おおそうじ

学期の終わりにはいつもみんなで大掃除をします。いつも使っているおもちゃを丁寧に洗います。陽射しが暖かくて良かった。 こちらはお部屋そうじ。雑巾を上手に絞って水拭きです。今年はおそうじが好きな子が多く、床についたクレパスや […]

続きを読む
収穫祭!!!

無事に収穫祭をむかえられました! 園のたんぼでとれたお米の脱穀と籾摺りを、行事のすきまを縫ってコツコツとやってきました。今年はとうとう収穫祭の日程変更か?とちょっと心配していました。おじいちゃんおばあちゃんも手伝ってくだ […]

続きを読む
こまぎの畑で収穫

じゃがいも、白菜、にんじん、里芋、しょうがの収穫です。荷物が多いこと必至。今日はトラックを押して畑に来ました。 みんな働き者。 後日、園のたんぼでとれたお米と一緒にいただきます。

続きを読む
みてみて発表会

絵本『さつまのおいも』をもとにして、みどり幼児園の子どもたちの普段の様子を見ていただけるような劇にしました。 今年は、こまぎの畑で実際にさつまいも掘りをしました。収穫したさつまいもは、お弁当の時間にふかして食べたり味噌汁 […]

続きを読む
はしご

年長さんが、いつも木登りをしている椿の木にはしごをかけました。このはしごは、昨年、ツリーデッキを建て替えたときに出た廃材で、取っておいたら何か遊びに使えるかなーと思っていたもの。 園庭のすみの小さなおうちにかけてあったの […]

続きを読む
年長さん 登山遠足!

年長さんだけで、景信山に遠足に行きました。 いつも遠足は全学年で行くのですが、年長さんだけだとさすがにハイペース!先生も頑張って歩きます。 標高727メートル、良い景色!みんなのおうちも見えるかな? ここでお弁当です。 […]

続きを読む