2024年7月5日
ほぼ毎日、おたまじゃくしすくい。 そーっとそーっとつかまえて見せてくれました。 エサに、お味噌汁に使っている煮干しの頭をやっています。
2024年6月19日
近所でとった真竹のタケノコ。子どもたちに皮むきを頼んだら、びっくりするくらいみんな集中してむいてくれました。 少し緑色でも、包丁がサクッと入ればやわらかく食べられます。私にとっては春先の大きくてりっぱな竹の子よりもこちら […]
2024年6月5日
近所の方のご厚意で、今年も梅もぎをさせていただきました。 今年は梅が少なく、パッと見ただけではまったく探せません。 子どもたちは下から見上げるのがよいのか、次々見つけてとってきます。 今年も、梅ジュースを作って飲めそうで […]
2024年5月30日
福島県の天栄村から送っていただいた種籾をまき、苗を育てました。とうとう田植えです。天栄村の方も来てくださいました。ありがとうございます。 年中、年長さんは慣れた様子。躊躇なく田んぼに入りました。 小さな田んぼなので、大人 […]
2024年5月1日
園庭の畑でのらぼう菜を収穫しました。 年長さんはコツをつかんでいて上手です。年少さんもまねをしてがんばりました。 おうちへのお土産と、お昼にお味噌汁を作って食べました。
2024年5月1日
子どもたちの作品を壁面に飾っています。年中さんはちょうちょ、年少さんはチューリップです。 ちょうちょの形に切った画用紙に絵の具をつけて半分に折ってよく押さえます。黄ピンク水色の3色しかないのに、きみどりやうすむらさきにな […]